maikitchen’s blog

パートナー、子ども2人といたずら猫1匹の5人暮らし。毎日楽しく暮らしたい!を、テーマに家事育児、節約から趣味の手仕事や畑仕事の事を綴ります。

ローリングストック(食料品)

こんにちは。

maikitchen ひなのです。

いつもご覧いただき

ありがとうございますm(_ _)m

そして、★、コメント嬉しいです

今日は、ローリングストックの食料品についてリストとともに 記載していきたいと思います。6月にも、ローリングストック法と題して書きましたが、今回は食料品に重点を置いて書きたいと思います。

目次

  • 備災チェックリスト(食料品)

  • 最低限必要なアイテム

  • 最低限必要な量 

  • どんなものがある?良い?

  • 最後に

 

●備災チェックリスト(食料品)

 □水

 □主食(レトルトご飯など)

 □主菜(サバ缶や、魚肉ソーセージなど)

 □レトルト食品(レトルトカレーなど)

 □野菜ジュース

 □お菓子類

 

●最低限必要なアイテム

 □水

 □主食

 □主菜

 □レトルト食品

上記と同じになりますが、最低限必要なアイテムとして、やはり水は欠かせません。その次は、主食や、主菜になるわけですが カセットコンロがあり、食べれる状態まで20分前後待てる時間があり、なおかつ作れる状況であればお米のストックがあれば問題ないと思うのですが、そうでない場合も想定して レトルトご飯のパックがあれば良いと思います。

最近は、乾燥させたお米にお湯を注げば、15分でお米が食べられるという物も、保存食として、販売されています。そのお湯を注いで15分で出来る。というものを試して見ましたが、味は、すごく美味しい!と、言うものではなかったですが 食べるものがない状況ではある程度の食べ物は、どんなものでも美味しく感じるのだと思います。

そして、カレーなどのレトルトカレーも試してみました。最近では 着色料、香料など無添加のものがでていて、子どもと共に試食しましたが、なかなか美味しかったです。しかも、冷たくても食べれる、と、書いていたので 冷たいままのものと温かくしたものを比べましたが どちらも変わりなく美味しく食べることが出来ました。

災害時は、水や電力、ガスも貴重ですから 温めなくても美味しいものは助かります。

冷たくても食べれるものとして、サバ缶やコーンなどは、有り難いですね。

●最低限必要な量

最低限必要な量は、3日位かと思いますが 我が家は、山の上に住んでいて 電気が止まると電気が上がってこないので、水も止まります。なので、最低でも1週間分をストックするとして、計算してみました。例として、3日分(1人)と、1週間分(4人家族)で計算してみました。

●3日分 (1人で計算)

□水 12L(1人1日4L×3日)

□主食 9食分(1日3食×3日)

□主菜 3食分(1日食×3日)

□レトルト食品食品 3食(1日1食×3日)

上記は、あくまでも最低限です。

3食がっつり、食べたいんだ!という方は、多めに。いやいや、お昼は少なめで良いという方は、ふりかけなどでお米を食べてもよいかと思います。

●1週間分 (4人家族で計算)

□水 112L (1日4L×4人×7日)2Lペットボトル56本

□主食 84食分(1日3食×4人×7日)

□主菜 28食分(1日1食×4人×7食)

□レトルト食品 28食分(1日1食×4人×7食)

4人家族で1週間、計算すると量の多さにびっくりします💧

●どんなものがある?良い?

保存食を探していると、通常のお菓子などは比較的賞味期限が短く 殆どの物が1年前後です。缶詰は、1年半から物により 2年近いものもあります。そして、レトルト食品も2年位あるでしょうか。

最近よく販売されている5年長期保存可能なものを選ぶと便利です。5年、7年、さらには、10年や15年間長期保存が可能な水や5年間保存可能なレトルトカレーや、ドライカレー。お菓子では、ビスコやマリーなどもあります。缶ごとお湯で温め15分で食べる鶏めし、牛めし、五目めし、チキドライカレーもあります。

●最後に

インフレ、物価高と言っても日本はまだまだ大幅には変わりない。でも、じわりじわりと来ています。電気代に続き、9月にはガス代も上がります(新聞情報)。災害が無いに越したことはないですが、備えあれば、何かのときに、役立ちます。また、世界情勢により、様々なものがストップすると食糧危機もありえます。自給率が低い日本、脅すわけではないですが、日々の生活に保存食を加えて、回していく(ローリングストック)。私は普段インスタント食品類は、ほとんど口にしませんが、頭の片隅に置いておくのも良いかなと思っています。

例えば、ストックとして賞味期限が1年前後の食料品に加えて、少々お値段高めですが 5年間保存可能な食料品などを集めてみると良いかと思います。探せば比較的添加物の少ない缶詰やレトルト食品もあるので、そういったものを探しつつ、保存食を探してみると、面白いです。

是非、5年長期保存の食料品探してみてください。

こんなものもある〜や、これは、賞味期限が短い、長いなどの発見があり 面白いですよ(*^^*)。

もともとスーパー好きでしたが、最近は更に好きになりました。。。

皆さんも、是非。


f:id:maikitchen:20220820110946j:image

ほんの一部紹介します。

f:id:maikitchen:20220820111148j:image

今日も、1日よい時間を過ごせますように(*^^*)。。。