maikitchen’s blog

パートナー、子ども2人といたずら猫1匹の5人暮らし。毎日楽しく暮らしたい!を、テーマに家事育児、節約から趣味の手仕事や畑仕事の事を綴ります。

家族はチーム 私が止めたこと

主婦って何だか楽そうなんて 世間的には見えるかも知れないけれど、そうではない。

それは、何もやらなければそうだよね、って 話だと思っていて 家事は終わりがないのが事実。

だから、やろうと思えばやるし。やらないと思えばやらない、簡単な話で誰にでも分かる話だけど ツイ見てしまうとやりたくなるか、見ないふりをするかみたいな感じでしょうか。。。

私は、どちらかといえば 見ないふりが出来ないタイプ。で、見てしまうと ならないとな〜とやり始めるタイプ。故に時間に追われていました。

しかし、ある時それって、疲れるな〜。で、家族が母がするのが当たり前、喜んでやってると思うと違うし 子どもも成長しないよね、と役割を降ることにしました。例えば

  • お風呂洗い→子ども
  • 新聞とり→子ども
  • 干して乾いた洗濯物→各自
  • 最後にお風呂に入った人→お風呂の蓋と床拭き
  • 食器洗い→できる人(基本各自)
  • 襟付きシャツのアイロン→各自
  • 猫のトイレ掃除→曜日分け

今、思いつくものはそんな感じでしょうか。

それを一気に、やってもらうと文句も出そうですが 徐々にお願いしました。

すると、始めはブーブー文句を言っていた子どもも今では 文句を言わず自分でアイロンをかけて学校に行っています。しかも、かなり上手になりました。

お風呂洗いに関しても、幼稚園から徐々にやってもらっていると 上手くなるものです。小学生にもなるとつるつるに。始めは、泡だらけで遊んでいただけですが、成長してる!と感心します。

主婦は、なんでも、抱え込みがちだけど、やってもらうとその分楽になり ストレスが減り 優しくなれる。笑顔が増える。すると、皆も機嫌が良くなる。と、いい流れになる気がします。 

あ~、私がやった方が早いし、キレイ。なんて思うときもあるけど、それをぐぐぐ〜っと我慢して耐える。すると、上手く出来るようになります。

我が家では、今下の子(小学生)が自分の服を畳む練習中です。

家族は、チームです。

皆で上手く回ればいいんです。